比良探検隊 ダイジェスト琵琶湖をのぞむ比良山系。主峰 武奈ヶ岳、そして蓬莱山、蛇谷ヶ峰。 さらに、伊吹山,六甲・有馬、京都北山。それらの山行記録を掲載しています。 |
|
|
2004/01/31 (1/3) 武奈ヶ岳山頂。スノーシューをはいた20代と思われる女性
に撮ってもらいました。 |
2004/01/31 (2/3) 武奈ヶ岳山頂。
|
|
2004/01/31 (3/3) 武奈ヶ岳山頂手前。
|
|
2004/02/28 (1/3) |
|
伊吹山頂。 見事なエビのシッポです。
|
|
2004/02/28 (3/3) 近江長丘駅より。 帰りの電車を待つ。 |
|
2005/01/29 (1/2) 単独テント泊一日目。
|
|
2005/01/29 (2/2) 天気よし。無風。だが、夜から雪が降り朝起きると一面真っ白、トレースは 消え、頭の中も真っ白。 |
|
2005/01/30 (1/1) 単独テント泊二日目。まったく、余裕がなく、かろうじて撮った写真。 朝から吹雪いていました。 そんな中でも、山ヤはいます。 |
|
2005/02/27 (1/5) 今年は雪が多い。この日は朝から雪。比良駅から降りるとすでにこのありさまです。 |
|
2005/02/27 (2/5) 登山ルートではありません。 |
|
2005/02/27 (3/5) やっとイン谷。 |
|
2005/02/27 (4/5) 先っぽがかろうじて存在を示す。
|
|
2005/02/27 (5/5) カリマーのザックにくくり付けているのがMSRのスノーシュー。 |
|
2005/03/27 (1/3)
|
|
2005/03/27 (2/3) 何たって、西南稜からの武奈ヶ岳が最高。
|
|
2005/03/27 (3/3) やはり、西南稜は雪が似合う。 |
|
2003/10/19 (おまけ) 旧福知山線、トンネル探検。 生瀬駅から中山連峰 (大峰山 552m)そして中山寺へ。帰りは阪急中山駅から自宅のあった池田駅へ。 413mある北山第2トンネルには子供のおばけが出るそうです。 そういえば、いたな〜。 |
|